(※お問い合わせ・お申し込みは、下記のオーガナイザー宛てにお願いします)
2024年7月24日、秋田県南部山形県北部にかかった雲は極地的な豪雨を降らせ各地で川の氾濫や土砂崩れが多発しました。
由利本荘市では市内を流れる子吉川やその支流の氾濫、排水が追いつかない等が原因で床下浸水、床上浸水の被害も発生しました。
矢野智徳さんには2年前に市内で里山再生見立てをしていただき今でもその活動は仲間を増やし続いております。
その御縁から9月には由利本荘市の被災の状況を矢野さんが視察に来られ、それをきっかけに今回の講座開催に至りました。
住宅街の一角にある築80年の民家が床下浸水。その家の泥アクや湿気の滞りを改善する水脈整備とは…
隣地にある保育園跡地。桜の木を枯らす土地の詰まりを改善させる水脈整備とは…
東北秋田県で行われる「大地の再生」を実体験として体感できる貴重な機会となる講座です。どうぞご参加下さい。
個人が自分の家の周りでできる事をできる範囲で行い土地を改善。ひいてはそれが地域全体へ繋がり皆が氣持ちよい暮らしをつくる「結」づくりです。
[日時]
2024年 12月 2日(月)3日(火)
2日(月)受付 午前 8時 45分
講座 午前 9時 30分〜午後 5時 00分
3日(火)受付 午前 8時 15分
剛座 午前 9時 00分〜午後 5時 00分
[集合、駐車場]
秋田県由利本荘市前郷(map)
鳥海高原鉄道「前郷」駅 徒歩5分
[講師]
矢野智徳 (造園技師・環境再生医)
[参加費] 当日受付でお支払いください。
16,000円/2日間(1日のみの参加は8,000円)
※高校生以下無料、被災地在住者無料
※講座参加費は、結の杜基金へ寄付させて頂きます。結の杜基金と杜の財団についての詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。(結の杜基金について)
[服装・持ち物]
昼食、飲み物、動きやすい服装、作業用手袋、移植ごて(小さいスコップ)、のこぎり鎌(貸出可。数に限りあり)、長靴、雨ガッパ(雨天時)、その他各自必要なもの。
※剪定ばさみ・剪定用のこぎり・身に着ける手道具入れ(腰袋など)・ツルハシ・三本鍬・三角ホーなどもあれば便利です。
[申込み]
こちらのお申し込みフォームに入力の上送信して下さい。
お問合せ電話番号:080-8808-1379(きのうち)
主催:杜の学校・杜の財団・ひがしゆり栗の里づくり
関連記事
お問い合わせ
事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。
info@daichisaisei.net
なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。
〒409-0138
山梨県上野原市大倉79
杜の学校内 大地の再生技術研究所
tel 0554-62-4002