(※お問い合わせ・お申し込みは、下記のオーガナイザー宛てにお願いします)
2024年12月、丹波篠山市の里山環境にて、共生と治療の場づくりを目指して始まった「大地の再生講座」。引き続き、暮らしに生態系の循環を備える作業を行っていきます。
今回は、住宅建設における下水・上水・電気の配管配線工事と並行し、土地に負荷をかけずに施工を行うための掘削・埋め戻し作業を実施いたします。喫緊ではございますが、よろしければぜひご参加ください。
(※埋め戻し工事は5月2日・3日にて仮予定しておりますが、詳細は改めてご案内いたします)
[日時] 2024年 4月 25日(金)、26日(土)
受付 午前 8時 30分~ 9時 00分
講座 午前 9時 00分〜午後 6時 00分(予定)
※雨天決行
※お茶休憩を挟みますが、作業中も各自体調に合わせて、適宜水分補給や休憩をお取りください。
[開催地]
〒669-2352 兵庫県丹波篠山市西浜谷(Google map)
[アクセス]
車:高速 丹南篠山口ICから約8分
電車:JR福知山線 篠山口駅(※駅からの送迎を希望される方は、お問合せよりお伝えください)
[駐車場]
西浜谷 公民館(住所: 丹波篠山市西浜谷244)(Google map)
[講師]
矢野智徳 (造園技師・環境再生医)
[参加費]
16,000/2日間(1日のみの参加は8,000円)
※講座参加費は、結の杜基金へ寄付させていただきます。結の杜基金と杜の財団についての詳細はウェブサイトをご覧ください。
[服装・持ち物]
動きやすい服装、作業用手袋、長靴・雨具(雨天時)、のこぎり鎌、昼食、飲み物など
(※もしお持ちであればご持参ください。移植ごて、剪定ばさみ、剪定用のこぎり、身に着ける簡易な手道具入れ〔腰袋など〕、ツルハシ、三本くわ、三角ホーなど)
※忘れ物や紛失のないように、持ち物には記名をお願いします。
[お申し込み]
こちらのお申込フォームよりお願いします。
[お問い合わせ]
メール: shangyang.akasha@gmail.com(担当:森)
電話: 080-5152-4179(担当:森)
主催:一般財団法人 杜の財団 × 杜の学校 × 大地の再生ネットワーク
関連記事
お問い合わせ
事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。
info@daichisaisei.net
なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。
〒409-0138
山梨県上野原市大倉79
杜の学校内 大地の再生技術研究所
tel 0554-62-4002