大地の再生 講座@雲南、竹林整備と竹炭づくり
タケノコの時期がおわり
新竹が成長し始めている6月
中山間地域の山里で
かつては人が往き来していた
竹山の小径に沿って
竹藪となった竹山整備と竹炭づくり
を教わります
かつては竹山の小径途中には
休憩のための茶屋があったという
環境が整えば子ども達の山の遊び場に
◯日時
令和元年6月12日(水) 雨天決行
9:00受付
9:30〜17:00頃まで
◯場所
島根県雲南市大東町上佐世地内の竹林
◯集合場所
雲南市大東町町上佐世 宮下公会所
車の駐車OK
(JR木次線 南大東駅の近く)
(山里会館の近く)
Googleマップだと
〒699-1214 島根県雲南市大東町上佐世付近
35°18'26.4"N 132°55'41.7"E
https://goo.gl/maps/KYuP98k11JXu1pERA
◯講師
大地の再生中国支部 下村京子さんと、上村さん
◯服装
作業のできる格好(作業着、作業靴長靴、帽子、虫除け、タオル、雨具など)火の粉でも大丈夫な綿素材の作業着が佳いです
◯持ち物
作業道具(竹切り鋸、のこぎり鎌、剣スコ、剪定鋏、チェンソー、水運びのためのバケツ1〜2個)用意できるもの、使い慣れたものを持参下さい
水分補給用の飲み物
カーブ鋸-風の剪定はのこ鎌とカーブ鋸の二本使いが便利(メーカーにより特徴がある道具で、それぞれに利点がありますがサボテン社のものが矢野 智徳氏推奨で、大地の再生プロも多く使用しています。)
◯参加費
3千縁(昼食時のおむすび、お汁、お漬物、休憩時のお菓子お茶込み)
昼食会場は、宮下公会所(集合場所)の予定です
◯参加申込
イベントページに参加ボタンを押して
コメント欄にご記入いただくか
メール
feb.1.1974@gmail.com
カンバまでお申し込みください。
○内容
竹藪となった竹山の整備と、その時に出た竹を使って、竹炭を作ります。
竹炭と、笹は、大地の再生に使います。
竹藪の間引き。
地上の風通し、地下の空気の流れを意識した整備。
竹の枝はらい。
竹藪の中での効率の良い作業手順。
竹藪で炭を焼く為の環境整備を実作業でお伝えいただく予定です。
※この機会に
中山間地域どこにでもある竹藪となった竹山の整備と竹炭づくりにご参加下さい
関連記事
お問い合わせ
事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。
info@daichisaisei.net
なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。
〒409-0138
山梨県上野原市大倉79
杜の学校内 大地の再生技術研究所
tel 0554-62-4002