〜北海道の各地を結んで〜
大地の再生 連続連携講座のお知らせ
大地の再生 連続連携講座のお知らせ
今年の6月、洞爺湖ブルービレッジの見立て講座をきっかけに、洞爺湖、長沼、美深で連携し、北海道でも継続して講座を開催したいという思いがふくらみました。
矢野さんとその仲間の方たちをお招きし、大地の滞りに気付く視点と改善方法について学びます。
8月22日(日)〜23日(月)午前中
長沼メノビレッジ
24日(火)
美深シーバーリー自然農園
25日(水)
美深ニウプの森
26日(木)午前中
美深シーバーリー自然農園 その2
長沼メノビレッジ
24日(火)
美深シーバーリー自然農園
25日(水)
美深ニウプの森
26日(木)午前中
美深シーバーリー自然農園 その2
※洞爺湖ブルービレッジは今回はお休みです。
フィールドが違えば、また新たな学びと気づきが生まれます。
それぞれに自然と人が共に活かし合う農と暮らしを模索する3つの拠点を結ぶ繋がりつくりでもあります。
ぜひ、各地を回りご参加ください。
それぞれに自然と人が共に活かし合う農と暮らしを模索する3つの拠点を結ぶ繋がりつくりでもあります。
ぜひ、各地を回りご参加ください。
また、大地の再生は、生の現実とセッションしていくため、日程もタイムスケジュールも内容も流動的です。柔らかいご対応をお願いいたします。
※今回、24日、26日午前
美深シーバーリー自然農園の講座にご参加いただけます。
***************
大地の再生講座 @ 美深 シーバーリー自然農園
美深シーバーリー自然農園の講座にご参加いただけます。
***************
大地の再生講座 @ 美深 シーバーリー自然農園
【今回の趣旨】
4年前、矢野智徳さんに北海道に来ていただいた時、道すがら紅葉を見ながら、この紅葉の色は本来の色ではない。もっと輝くような紅になる。と言われ、その原因が北海道を走る道路、川の護岸、機械で地下に硬盤層ができた農地などのため、大地の空気と水の流れが遮断され、呼吸ができなくなっているから、と教えてもらいました。
この自然がいっぱいに見える北海道でさえ、大地の空気や水が詰まりを起こしていることに衝撃を受けました。
4年前、矢野智徳さんに北海道に来ていただいた時、道すがら紅葉を見ながら、この紅葉の色は本来の色ではない。もっと輝くような紅になる。と言われ、その原因が北海道を走る道路、川の護岸、機械で地下に硬盤層ができた農地などのため、大地の空気と水の流れが遮断され、呼吸ができなくなっているから、と教えてもらいました。
この自然がいっぱいに見える北海道でさえ、大地の空気や水が詰まりを起こしていることに衝撃を受けました。
大地の血管と例えられる水脈を整え、清らかな風の通る環境を維持するため、本来草も動物も、あらゆる命は働きあっているといいます。
このたび「大地の再生講座」を主催する矢野智徳さんと仲間の方々をお招きして、流れの滞りに気づける感性を磨き、どうすれば再生させることができるのか、その仕組みと技術を作業を通して学ぶ機会を共有したいと思います。
今回のフィールドとなる畑では、道路で遮断されてしまった、かつての用水路機能を復活し、藪化した環境の中を切り開いて畑を作る現状から、森林の中に広がる自然な畑へ還していきたいと思います。
矢野さんより、その道しるべ、自然生態系を構成する一員として今という時代を生きる技を学びます。
矢野さんより、その道しるべ、自然生態系を構成する一員として今という時代を生きる技を学びます。
大地の再生HPはこちら https://daichisaisei.net/#about
「私たち人間は、利便性の高い暮らしを求めて、森を支える自然地形を壊し、生きものの拠り所であった大地を傷めてきました。人工的に地形を変えることは、水脈と土中の空気の流れを変え、植物層を変え、やがては周囲の気候さえ変えてしまいます。 特に水脈は大地の要であり、分断されてしまうと様々な環境破壊を起こします。そこで私たちは、依頼のあった地域に赴いて分断された水脈・地脈をつなぎ直し、その土地の自然と人間の共存を目指す環境再生施工を行っています。」大地の再生HPより抜粋
「私たち人間は、利便性の高い暮らしを求めて、森を支える自然地形を壊し、生きものの拠り所であった大地を傷めてきました。人工的に地形を変えることは、水脈と土中の空気の流れを変え、植物層を変え、やがては周囲の気候さえ変えてしまいます。 特に水脈は大地の要であり、分断されてしまうと様々な環境破壊を起こします。そこで私たちは、依頼のあった地域に赴いて分断された水脈・地脈をつなぎ直し、その土地の自然と人間の共存を目指す環境再生施工を行っています。」大地の再生HPより抜粋
矢野さんのお働きを紹介した記事はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/kaikaori/20210217-00220884
https://news.yahoo.co.jp/byline/kaikaori/20210217-00220884
インタビュー記事はこちら
https://watashinomori.jp/interview/image_itv_19.html
https://watashinomori.jp/interview/image_itv_19.html
【日時・場所】
2021年8月24日(火)
26日(木)午前中
1日目:集合時間 8時半・9時開始〜18時ごろ終了予定
2日目:集合時間 8時半・9時開始〜12時ごろ終了予定
場所:Seabarley自然農園
美深町辺渓354-1 https://goo.gl/maps/7wrgUJdZShcDY7yD7
(国道40号線から、49号美深雄武線を東へ約5.8kmにある赤い橋を左折、約800m進みます。)
2021年8月24日(火)
26日(木)午前中
1日目:集合時間 8時半・9時開始〜18時ごろ終了予定
2日目:集合時間 8時半・9時開始〜12時ごろ終了予定
場所:Seabarley自然農園
美深町辺渓354-1 https://goo.gl/maps/7wrgUJdZShcDY7yD7
(国道40号線から、49号美深雄武線を東へ約5.8kmにある赤い橋を左折、約800m進みます。)
【講座の流れについて】
当日は途中のお昼休みを挟んで、森と畑で風や水の流れが滞っている場所を矢野さんの説明を受けながら皆で手入れしていきます。また最初に自己紹介、最後に振り返りの場を持ちます。
作業面、交流面から30人くらいを定員と考えています。
当日は途中のお昼休みを挟んで、森と畑で風や水の流れが滞っている場所を矢野さんの説明を受けながら皆で手入れしていきます。また最初に自己紹介、最後に振り返りの場を持ちます。
作業面、交流面から30人くらいを定員と考えています。
【持ち物について】
必ず必要なもの
・作業できる格好(虫が多くなっていますので肌に密着しない長袖をお勧めします)
・作業用手袋
・帽子(畑は日陰がなく暑くなる可能性があります)
・虫除けネット
・草刈りカマ(刃がギザギザになったノコガマがお薦めです)
・移植ゴテ(小さいスコップ)
・雨合羽・防寒着(通常の雨でしたら決行します 雨天時は寒くなります)
・お弁当と飲み物(水分は多めに)
推奨
・筆記用具
・三角クワ、剣先スコップ、ノコギリ
草刈り機(ロープ式が良いです)、チェーンソー、ツルハシ、ミツグワ
(これらはワークで使うのでお持ちの方はご持参ください)
・マスク(コロナ対策として。外での作業ですので、本人の意志におまかせします)
必ず必要なもの
・作業できる格好(虫が多くなっていますので肌に密着しない長袖をお勧めします)
・作業用手袋
・帽子(畑は日陰がなく暑くなる可能性があります)
・虫除けネット
・草刈りカマ(刃がギザギザになったノコガマがお薦めです)
・移植ゴテ(小さいスコップ)
・雨合羽・防寒着(通常の雨でしたら決行します 雨天時は寒くなります)
・お弁当と飲み物(水分は多めに)
推奨
・筆記用具
・三角クワ、剣先スコップ、ノコギリ
草刈り機(ロープ式が良いです)、チェーンソー、ツルハシ、ミツグワ
(これらはワークで使うのでお持ちの方はご持参ください)
・マスク(コロナ対策として。外での作業ですので、本人の意志におまかせします)
【受講料】
24日、26日全参加7,500円、初日のみ5,000円、二日目のみ3000円
24日、26日全参加7,500円、初日のみ5,000円、二日目のみ3000円
【申込み先・連絡先】
090-1768-4913
メール: youandmapa@yahoo.co.jp 渥美博行・昌代
090-1768-4913
メール: youandmapa@yahoo.co.jp 渥美博行・昌代
美深町宿泊情報はお問い合わせください。
施主宅にてリビング雑魚寝になってしまいますが、宿泊も可能です。
庭にテント張りできます。
当日はお迎えに行くことができません。自力でのご移動をお願いします。
施主宅にてリビング雑魚寝になってしまいますが、宿泊も可能です。
庭にテント張りできます。
当日はお迎えに行くことができません。自力でのご移動をお願いします。
関連記事
お問い合わせ
事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。
info@daichisaisei.net
なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。
〒409-0138
山梨県上野原市大倉79
杜の学校内 大地の再生技術研究所
tel 0554-62-4002