お知らせ
5
06
講座のご案内

能登震災 風土環境再生支援講座 @輪島市重蔵神社

2024年5月6日(月)
輪島市重蔵神社

今年1月以降通いながら継続している能登半島での活動から、奥能登の中心地・輪島市のほぼ中央に位置する重蔵神社で、大地の再生講座を開催する運びとなりました。

重蔵神社の建立は756年。有名な輪島の朝市は、この重蔵神社の境内が発祥で、以来、1000年もの歴史を誇っています。

神社は、文化と風土を守る要石。 その立地もまた地形の要にあって、人がその場を「傷めず穢さず大切に使わせてください」と祈り誓う場所でありました。地形の要の位置にある神社が自然循環型に保たれていることは、地域全体にとって大切な意味を持っています。

この講座では、人の手作業でできる表層5センチ10センチの空気と水の循環をうながす環境再生作業を行います。 能登に残る豊かな自然や文化に耳をすませながら、具体的にそれらを未来に残す手立てとして、大地の再生の視点と技術を学び、ともに実践する時間となります。 ご縁ある方のご参加をお待ちしています。

[日時]
2024年 5月 6日(月)
受付開始 午前 8時 30分
講座開始 午後 9時 00分 ※雨天決行です
   自己紹介、敷地巡回、見立、作業
   昼食 正午
   午後 4時 30分 作業終了、感想シェア
講座終了 午後 5時 00分
※時間は目安になります

[場所]
重蔵神社(石川県輪島市河井町4−69−甲)

[参加費]
能登半島地震被災地の方は無料、
一般参加者の方はドネーション制(いただいたドネーションは、今後の杜の財団の能登震災風土環境再生事業に使わせていただきます)

[持ち物・服装]
動きやすい服装(長袖・長ズボン)、作業用手袋、移植ゴテ、のこぎり鎌。剪定ばさみ(あれば便利) 、剪定用のこぎり(あれば便利)、長靴、雨天対策、その他各自外作業に必要なもの、飲み物、お昼ご飯
※忘れ物や紛失のないよう、持ち物には、記名をお願いします。

[お申し込み]
こちらの申し込みフォームよりお願いします
お問い合わせメールアドレス:mori.gakko.uenohara@gmail.com

[主催] 杜の財団

お問い合わせ

    事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。

    info@daichisaisei.net

    なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。

    〒409-0138
    山梨県上野原市大倉79
     
    杜の学校内 大地の再生技術研究所 
    tel 0554-62-4002