7月10〜16日までの一週間、第7回目となった能登半島での震災支援活動を終えました。引き続き8月も能登での活動を予定しており、8月24〜26日には「大地の再生」講座を開催いたします。
【8月能登震災風土環境再生支援講座のご案内】
目の前の水脈からコツコツとつなぎ、目的としていた珠洲の先端までたどり着いてのこの8月。8月の講座は、これまでご縁あった場所を再び訪れて、一つの渦を描くような、そんなスケジュールになっています。
一つの場所で、じっくり作業する講座ではなく、それぞれの拠点の、風土の脈の機能を確認していく作業です。この震災と能登の風土が伝えてくれる無言の声に耳を傾けながら、人と自然が息づくための実のある「大地の再生」作業。
共に学び、実践する方のお越しをお待ちしております。
【日程・開催場所】
開催期間:2024年8月24(土)〜26日(月)
8月 24日(土):
午前: 東山中集会場、ノトハハソ(珠洲市)
午後: 重蔵神社(輪島市)
8月 25日(日):
午前:梅茶翁(能登町)
午後:七尾市七原町個人邸
8月 26日(月):
はくい式自然栽培合同会社(羽咋市)
*1日のみの参加も可能です。
【集合場所】
8月 24日(土):
東山中集会所(石川県珠洲市東山中町 唐笠口バス停付近)
8月 25日(日):
ー梅茶翁(石川県鳳珠郡能登町瑞穂18−83)
8月 26日(月):
はくい式自然栽培合同会社(石川県羽咋市酒井町モ83−1)
【時間】
・各日ともに、午前 9時 00分 受付開始、9時 30分から作業開始の予定です。
・その場の状態を見ながら適宜作業をして、次の場所へと移動する形となります。
【参加費】
・能登半島地震被災地の方:無料
・一般参加者の方:一口5000円〜のドネーション制
*いただいたドネーションは、今後の「能登震災風土環境再生事業」に充てさせていただきます。
*昼食は各日、費用別途(1000円程度)かかります。ご了承ください。
*宿泊費用別途(24日5000円程度、その他ドネーションなど)かかります。ご了承ください。
【持ち物・服装】
動きやすい服装(長袖・長ズボン)、タオル、水分補給用の飲み物、作業用手袋、長靴、雨天対策、その他各自外作業に必要なもの、ノコがま、移植ゴテ、剪定バサミ(あれば)
<宿泊希望の方はあった方がいいもの>
・ヘッドライト・テント・寝袋+銀マット(下敷き)・車の鍵のスペア・ガソリン(携行缶)※自分の車に給油できる分の燃料・ハンガー・その他必要なもの
*お車の方は、お車に何かあっても最低ご自身で対応できるような装備をお願いします。
<持ってきていただけたらありがたいもの>
・ペッドボトルの飲み物(お茶、スポーツドリンク、クーラーボックス、保冷剤)
・菓子
*お車の方で、可能な範囲で持ち寄りにご協力いただけたらありがたいです。
【その他】
写真や動画での記録を撮り、活動報告などで使用させていただく可能性があります。
映り込みたくない方は、スタッフまでお知らせください。
【お申し込み】
こちらのフォームに必要事項を記載の上お送りください。
お問い合わせメールアドレス:mori.gakko.uenohara@gmail.com
【主催】杜の財団・杜の学校
関連記事
お問い合わせ
事務局のスタッフが順次対応してまいりますが、3日経っても返信がない場合には、何らかネット上のトラブルが考えられます。その場合は、下記メールアドレスからお問い合わせください。「お名前」「所在地」は必ずご記載下さい。
info@daichisaisei.net
なお、入力いただいた個人情報(氏名・メールアドレス)の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。
〒409-0138
山梨県上野原市大倉79
杜の学校内 大地の再生技術研究所
tel 0554-62-4002